
今回は「よくある質問」の中から、
①楽器経験がないと入部できないのか?
②クラブ在籍生の卒業後の進路は?
この2点についてお答えします!!
👉「音楽が好き!」「オーケストラがやりたい!」という気持ちから、本校に入学してから初めて楽器を手にする人も多くいます。
中学1年生で初めてヴァイオリンを手にし、高校2年生でコンサートミストレス(ヴァイオリンのTOP奏者)を務めた生徒もいますし、高校1年生で初めてチェロを手にし、高校2年生で交響曲を演奏した生徒もいます。
✅楽器経験がなくても、もちろん入部できます!!
👉オーケストラクラブ推薦入試制度を利用した楽器経験者の入学も年々増加しています。
幼少期よりヴァイオリンを習っており、オーケストラが出来る環境がある本校に入学して、自身のソロのレッスンと本校オーケストラクラブの活動を両立している生徒もいますし、中学で3年間吹奏楽部に在籍して楽器を演奏し、吹奏楽とは違った世界を知りたいとオーケストラの世界に飛び込んでくる生徒もいます。
✅オーケストラクラブ推薦入試制度については → こちら
👉本校オーケストラクラブは、音楽大学の進学を目指すクラブではありません。
3年間もしくは6年間本校でオーケストラクラブの活動に取り組みながら、自分自身がやりたいことを見つけて、卒業後の進路を選択していきます。
オーケストラクラブ在籍生徒の多くは関関同立をはじめ、難関私立大学に進学しています。卒業後は趣味でオーケストラを続けていく生徒が非常に多く、大学オーケストラの演奏会案内などで、たびたび卒業生がクラブに帰って来てくれています。
もちろん大学進学の際は、指定校推薦を利用することが出来ます。本校には豊富な指定校推薦枠があります。
✅指定校推薦大学一覧 → こちら
👉オーケストラクラブの活動を通して、音楽をより専門的に学びたいと考える生徒もおり、音楽学部等への進学を目指す人もいます。

本校オーケストラクラブでは、神戸女学院大学音楽学部の先生にご指導をいただく機会もあります。
もちろん個人的に楽器のレッスンに通い、音楽大学の進学を目指す人もいます。
✅神戸女学院大学音楽学部ホームページ → こちら
👉「オーケストラでの演奏に興味がある人」「志望校はまだ決まっていないけれど、楽器演奏は続けたい人」「オーケストラの楽器を楽しみたい楽器経験者の人」、私たちといっしょにオーケストラをやりませんか?
💻中学3年生対象 体験相談会
9月24日(土)開催分 全枠満員となりました。
10月29日(土)開催分 14時枠は満員となりました。
お早めにお申し込みください!!